2017年12月9日土曜日

「減災・防災」教室 

2017.12.09


愛川郵便局にて
一般社団法人関東地方郵便局長協会とASVNの共催事業を開催しました!

愛川町、厚木市の各郵便局長の方々とASVNで打合せや広報を行い
いよいよこの日を迎えました!!。

いよいよ開催!
事前申込をしてくださった参加者を前に
局長協会の市川さま、この事業担当の井上副代表より
ご挨拶をさせていただきスタートとなりました。


講義等の前に
ASVN新メンバー”シンガーソングライターのみらいあいこさん”が
作詞・作曲してくれた「防災のうた」を初披露 ♪♫♬

この後、山内代表の「ASVN紹介」と
「防災・減災についての講話」をさせていただきました。


そして、ASVN定番となりつつある「防災・減災〇✕クイズ」
みなさんで「クイズをしながら楽しく学ぶ!」をテーマに提供しています。
「そうだったのか!?」「勘違いしてたー!」「もちろん知っていた!」など
再確認しながら知識を身に着けていただけたことと思います。

「ローリングストック法」を実物をみながら
説明をさせていただきました。
「普段食べている物、好んでいるものを備えましょう」と
この手法の実行のしかたやコツを
わかりやすくお伝え出来たことと思います。


こちらもお馴染みの「新聞紙スリッパづくり」は
郵便局長の方々が担当してくださいました。
前日準備の際に、ASVNよりレクチャーさせていただき
「なぜこれをしっておくとよいのか?」「どのような活用法があるのか?」
「スリッパの作り方」などを含めた全内容を
参加者の皆様に向けて指導してくださいました!


実際に作ったスリッパを履いて体験です!
「ほんとうだ!足の裏が痛くない!!」「暖かい!!」「これはいいね!」など
参加者の皆さんから多くの声が聞かれました。

更に「新聞紙の靴づくり」も指導していただきました!
難しいのでは?と思われていたようですが
郵便局長の方々の指導とASVNメンバーのサポートにより
参加者の皆さんも作成し、スリッパ同様体験していただくことができました。
「スリッパより安定する!」「さらに暖かい!」「思っていたより難しくなかった!」
「スリッパも靴もしっかり覚えておきたい!」など多くの感想が出てきました。


ここからは、ブースごとに「紹介」と「説明をさせていただきました。



プライバシーを守るために活用することもできる「三角テント」
使用している材料、作り方や実際の活用法など
担当より説明させていただきました。

「エフエムさがみ FMHOT83.9」からは
ASVNメンバーでもあり、エフエムさがみで制作・番組を担当している
毎週日曜日16:00~放送中「それいけさがみ月光団」でおなじみの
「団長 蝉丸さん」が説明を!
「エフエムさがみ」よりステッカーのプレゼントもありました。


ライフラインがストップし、水が流せないトイレの利用法や
ペット(犬)が家族にいるお宅には常備されている
「ペットシート」の活用法を説明させていただきました。

「トイレは水が流せなくてもビニール袋を利用すれば使えます!」

ペットシートに水を含ませると熱発したとき、けがをしたときなど
こんな活用方法がありますよ!

スーパーの袋と組み合わせておむつも作れます!など
家にあるものをもっといろいろな方法で活用するテクニックを
アドバイスを含めて一部お伝えしました。

電気がストップしてしまったとき…「マイ発電所」が活用できます!
太陽光発電のキットをご紹介させていただきました。

情報収集のための必須アイテム「スマホや携帯電話」の充電に!
適格な信憑性のある正しい情報を常に得るため「ラジオ」の電源に!など
身近な活用法を例にお伝えしました。

また、在宅医療を受けている方やその家族にとっては
電気が止まるということはとても心配な要因となります。
色々な物品を常備・備蓄するほかに「電気」についても相談や検討が必要ですね。


予定していたプログラムを全て終え…

「参加してくださった皆様、お越しいただきありがとうございました」
「知識として、みなさんのためになる講座だったでしょうか?」と
郵便局長協会 市川さまよりお言葉をいただきました。

全プログラム終了となり反省会
昼食をとりながらひとりひとりの感想をお伺いできました。


何人の申し込みがあるのだろう?と心配されるなか
案内チラシの「回覧」にご協力くださった自治会等
また、会場内の椅子不足が予想されるなか
折りたたみいすを貸与してくださった自治会に感謝いたします。

参加されたみなさまより
「この講座は定期的に開催していますか?」「次の予定はいつですか?」
「とてもためになりました」「また参加したいです」など
たくさんの喜ばしいお声をい聞くことができました。


これも参加者のみなさんや、多くの方々の協力のもと
この講座を共催することができたからだと思っています。

たくさんのご協力ありがとうございました!!






2017年11月19日日曜日

第18回 中津公民館まつり

2017.11.19



2017年11月17日(金)~19日(日)
中津公民館まつり開催されました。
写真による今年度の活動紹介と
新聞紙を使ったスリッパやブーツ作りの実演を行いました。

ASVNのブースの全体

写真による活動紹介と、災害時に愛川町の情報を提供してくれる
FM HOT 839(FMさがみ)の紹介。

災害時ライフラインがストップした時のトイレについて紹介と
普段の生活の中でその電力を使いながら、いざという時のために
「マイ発電所」を紹介。


立ち寄っていただき、お話を聞いていただいた方、
スリッパ作りに参加いただいた方が、3日間で約100名でした。

「ためになった」「楽しかった」「勉強になった」など
たくさんの感想をありがとうございました!

2017年11月9日木曜日

愛川中原中学校 防災・減災教室

2017.11.09




中原中学校1年生防災・減災教室 2日目(2017年11月9日)

2日目のテーマは「非常持ち出し物品」



グループで持ち出す物を話し合いました

グループでの話し合いを踏まえて、自分は何を持ち出すか
5つの品物を準備しました。


非常に持ち出す物を発表しました。

2017年11月8日水曜日

愛川中原中学校 防災・減災教室

2017.11.08


中原中学校1年生防災・減災教室 1日目(2017年11月8日)

生命の尊さについて、その連続性や有限性などを含めて理解し、
かけがえのない生命を尊重する「道徳の」授業の一環として行いました。

初日のテーマは「地震が発生した時には」




緊急地震速報を流し、身を守るための避難行動訓練を行いました。

身を守るための避難行動訓練「シェイクアウト」を、動画を
見ながら学習しました。

教室以外の場所で地震が発生したらをテーマに
グループで討論しました。

明日2日目はテーマが変わります!!




2017年11月7日火曜日

FMさがみ・ラジオ収録

2017.11.07

今日は「FM HOT 839 エフエムさがみ」での収録でした!
毎週日曜日午後16時から放送中の
「それいけ!さがみ月光団」内
「みらいあいこの部屋」に出演することになりました!
                ↑
          クリックすると当日の映像が見られます。








2017年11月5日日曜日

愛川福祉懇話会「親子防災・減災体験教室」

2017.11.05  9時から中津第二小の体育館で標記の講座を開催しました。
この福祉懇話会という団体は、愛川町の福祉に関して研究を行い、地域福祉と障がい者福祉の充実に寄与することを目的として発足しています。したがって本日の講座は我々ASVNに障がいをもつ方々が、大災害時に避難所に来ても、パニックにならないことを大きな目的として実施してほしいという依頼からの開催です。
避難所となる体育館での間仕切り空間の体験、炊飯訓練の体験、各種講義等、約3時間の体験教室に50名全員が聞き入ってくれました。


















2017年11月2日木曜日

関東地方郵便局長協会との打合せ

2017.11.02



愛川郵便局にて12月9日実施予定
「減災・防災」教室プログラムについて
関東地方郵便局長協会の方々と打合せを持ちました。


プログラム内容検討のため打合せを行いました。
この場所は以前まで集配・仕分けをしていた場所で広く利用できるようなので、
展示も含め主にASVNからプログラムの提案をさせていただきました。

このプログラムを町内の皆様に対し
「どのように広報したら広く知っていただけるか!?」
「どのような内容が望まれ、喜んでいただけるか!?」
などなど…



12月9日土曜日は愛川郵便局へ!!

ご家族、ご近所の方、お友達と…お誘いあわせいただき
事前申込の上、是非おこしくださいませ!!

関係者一同 おまちしております!!

2017年10月22日日曜日

愛川町ふるさとまつり

2017.10.22


ふるさとまつり「サポセンPRコーナー」に参加しました!
数日まえより、天気予報を気にしながら
台風が接近か!?と心配していましたが…
悪天候となり、テントでのイベント参加は中止となりました。

サポートセンター所内でのイベントは予定通り!
早朝よりいろいろと事務局と相談を重ね
所内でのイベントに参加することができました。



雨の中を集まったメンバーで防災・減災クイズ、展示の準備開始
夏休みに一緒に活動してくれた高校生の高瀬さんも参加!
今後も都合のつく限り一緒に活動していきます。

1.来場者にクイズ地震編・水害編に応えていただき、
回答説明をしている会員
2.「ざま災害ボランティアネットワーク」の協力による
Mini太陽光発電システムの展示。
これ1台でノートパソコン(50W)が4時間使用可能。


大規模災害時にライフラインがストップし、
トイレが使えなくなった時、
ゴミ袋を使ったトイレの活用法を説明。


本日の参加者で記念撮影。右から2番目協力いただいた
「ざま災害ボランティアネットワーク」の宮本さん。
みなさん台風の雨の中お疲れ様でした。


まさかこんな天気になってしまうとは、色々な準備をしていたので
所内をつかわせていただけて感謝しています!

来年は、お天気がよくなりますように!!