2017年10月22日日曜日

愛川町ふるさとまつり

2017.10.22


ふるさとまつり「サポセンPRコーナー」に参加しました!
数日まえより、天気予報を気にしながら
台風が接近か!?と心配していましたが…
悪天候となり、テントでのイベント参加は中止となりました。

サポートセンター所内でのイベントは予定通り!
早朝よりいろいろと事務局と相談を重ね
所内でのイベントに参加することができました。



雨の中を集まったメンバーで防災・減災クイズ、展示の準備開始
夏休みに一緒に活動してくれた高校生の高瀬さんも参加!
今後も都合のつく限り一緒に活動していきます。

1.来場者にクイズ地震編・水害編に応えていただき、
回答説明をしている会員
2.「ざま災害ボランティアネットワーク」の協力による
Mini太陽光発電システムの展示。
これ1台でノートパソコン(50W)が4時間使用可能。


大規模災害時にライフラインがストップし、
トイレが使えなくなった時、
ゴミ袋を使ったトイレの活用法を説明。


本日の参加者で記念撮影。右から2番目協力いただいた
「ざま災害ボランティアネットワーク」の宮本さん。
みなさん台風の雨の中お疲れ様でした。


まさかこんな天気になってしまうとは、色々な準備をしていたので
所内をつかわせていただけて感謝しています!

来年は、お天気がよくなりますように!!

2017年10月7日土曜日

平成29年度 ボラ連・視察研修

2017.10.07



平成29年度愛川町ボランティア連絡協議会の視察研修
東京都小金井市にある「江戸東京たてもの園」で行われました。
ASVNでは山内、井上、滝本が参加しました。


ボランティアの方お二人から園内を案内していたいただきました。
井上さんの発声で2つのグループに分かれ、歴史的建造物を見学しました。

江戸時代中期の民家の説明
上を向いているみなさんは、茅葺屋根の葺き替え費用の金額を
聞いてあまりの高額にビックリ。
下を見ている人は何を見ているのか・・・。

平屋建ての洋館を1910年(明治43年)ころ、ドイツ人建築家により、
3階建てに大規模にされた建物の説明。
1999年(平成11年)まで新宿区信濃町に建っていた建物だそうです。



渋谷駅前を起終点とし、新橋・浜町中ノ橋・神田(須田町)まで
走っていた車両。

江戸川区小岩に建てられた和傘問屋
1930年(昭和5年)ころの和傘問屋の店先。



視察研修に参加されたみなさん
江戸時代の農家の建物から明治の洋館、歴史的人物高橋是清


今回の視察研修に参加させていただいて、
江戸時代の農家の建物から明治の洋館、歴史的人物高橋是清邸と
歴史を振り返ることができ、とても有意義な一日となりました。