2011年8月22日月曜日

スキルメーター

人工呼吸、心臓マッサージを行う時の訓練ではダミー人形にスキルメーターが接続されている。マウスツーマウスで息を吹き込む息の量、心臓マッサージを行う時の手の位置、周期をLEDで表示するものである。私はそのように表示をするだけのものと思っていたらログの機能があることを今回の神奈川第51回SL講座で知った。ログボタンを押してから訓練を始めると吹き込む息の量、タイミングや心臓マッサージの圧迫量、タイミングなどをプリントして出力することが出来る。人工呼吸と心臓マッサージの正確度の判定をして経過をビジュアルに見せてくれる優れものである。



2011年8月19日金曜日

県立高津養護学校主催の防災学習会

県立高津養護学校では防災学習会があります。
他市の学校関係者や防災ボランティアの方々の多くの皆さんの参加を歓迎しています。

○9月14日(水) 10:10~12:10 
 第3回 防災学習会
 「川崎・横浜両市の大規模災害時要援護者支援の取り組みと要援護者登録制度」

○9月21日 (水) 10:10~12:10
 第4回 防災学習会
 「大規模災害時の高津養護学校の対応と平常時の取り組み」

今後の予定~
○10月15日(土) 9:00~16:00 「防災ボランティア養成講座」
○10月29日(土) 9:00~15:00 「防災シミュレーション訓練」


  ●申込(問い合わせ)先:
   県立高津養護学校 地域ネットワーク推進会議事務局 
            担当:鈴木英・今泉
            Tel:044-865-4922(直通) 
            Fax:044-877-2626

2011年8月2日火曜日

異常気象でも夏は夏~「水難事故の季節」です。 毎日新聞の記事を紹介します。

死亡水難事故は6月~8月の3ヵ月間に約半数が発生しています。
中学生以下に限れば、約7割が集中しています。
貴方の目の前で水難事故が発生したら、貴方はどうしますか?
貴方の子供であっても、泳ぎに自信が有っても、<すぐに飛び込むことは、大きな間違い>です。
では、どうすべなのでしょうか?

すぐに119番(海の場合には118)へすぐ電話をする。
ペットボトルの空き瓶(500㏄でも)等浮き輪代わりのものや、ロープに変わるものを投げ込む。
日頃より、溺れたら慌てないで<浮いている方法>を学んでおく。
等、誰にでも出来るポイントが「毎日新聞 8月2日 くらしナビ Lifestyle」に照会されています。
この記事は「インターネット 毎日jp ニュースセレクト 話題」(アドレスを下記)にも掲載されています。
身につけておきたい知識です。
是非ご覧になってください。

http://mainichi.jp/select/wadai/news/20110802ddm013100012000c.html

ASVN代表 石田 記