2019年12月23日月曜日

令和元年度 忘年会

2019.12.23

令和元年度の忘年会が楽しく行われました。











2019年11月8日金曜日

中津公民館まつり

2019.11. 8-10
中津公民館まつりに参加しました。
3階の多目的室の約半分を使って、我々が持っている資機材を総動員して展示しました。
期間中は会員が誰かしら説明にあたることとし、多くの来場者に減災と防災を理解して
いただきました。




愛川中原中学校・防災減災教室 第二日目

2019.11.08

愛川中原中学校・防災減災教室 第二日目 「なまずの学校」

  前日に引きつづきASVNの教室です。1クラスずつ、同じ内容を3回繰り返し、3クラス103名に講
  義。 本日は、なまずの学校という防災ゲームを行いました。
 1クラス、6グループに分かれ6名ほどの少人数で話し合って答えを見つけます。正解に近いほど
 ポイントが付与され、ポイントの数を競い合います。我々スタッフには司会者となまずの学校の校  
 長先生、そしてアドバイザー5人が入りました。
 前日は1時間の講義でしたが、今日はゲーム感覚で防災減災を学んでいきます。2日間の座学と
 ゲームで多くの知識を得てもらったと思います。














2019年11月7日木曜日

中津公民館まつり設営

2019.11.07

中津公民館まつり設営




愛川中原中学校・防災減災教室 第一日目

2019.11.07

愛川中原中学校・防災減災教室 第一日目 「座学」

本日から2日間、今年で3年目となる講座がスタートしました。中原中生徒103名に防災・減災の
知識を身に着けていただきます。大災害時には身近にいる中学生の力が必要です。その自覚を持ってもらうために毎年開催しております。本日は3名のスタッフで1時間ずつ担当していきます。
まずは1年1組です。担当は山内代表。伝えたいことはたくさんありますが、50分という時間の制約の中で特に重要なことを選んで話していきます。パワーポイントで興味を引き、飽きないように話すのは大変難しいことです。教師のすごさを感じた1日でした。










2019年10月20日日曜日

なまずの学校

2019.10.20

会員のスキルアップとして「なまずの学校」をしました。



ふるさとまつり

2019.10.20

 ASVNはサポセン登録団体として分庁舎前の広場にて展示しました。



ボラ連参加団体として司会を担当







2019年10月18日金曜日

現在使っている水ポリタンク

今回の台風19号で久しぶりに水ポリタンクを出して使いました。
飲料水用に以前はキャンプで使うことが多かったものも出番がありました。


2019年9月14日土曜日

ふれあい広場

2019.09.14

令和元年度(第38回)ふれあい広場が愛川町田代運動公園にて開かれました。










2019年8月3日土曜日

愛川中学校区 防災・減災体験教室

2019.08.03

愛川中学校区 防災・減災体験教室

朝8時に役員は集合。9時からスタートしました。小学生11名・中学生9名・高校生5名・先生12名
保護者9名・地域自治会3名・ASVN9名、合計58名で訓練を行いました。

まずは非常用炊き出し訓練です。炊き出し袋の重要性を説明しました。


少し戻りますが、開会式の様子。



三角テントの設営訓練。ブルーシートで簡単に作れるプライベート空間の説明です。


炊き出し訓練の説明。





水運搬訓練の様子。給水車から自宅までどのようにすれば水を運ぶことができるのか
いろいろな道具を使って実験です。





ペットボトルのキャップを砂利道に例えました。



階段を上がる時の方法を考えました。











多目的室に入って、シェイクアウト訓練。




減災・防災クイズ。〇か✖がどちらに行こうか考えています。


最後の訓練は試食の時間です。自分たちが袋に詰めた炊飯袋からご飯をとりだし食べ方を
指導します。







訓練の最後は、まとめの時間です。非常用のホイッスルを使用方法を説明しながら
お土産として配付しました。



水運搬訓練の補足として、給水パックの説明をしています。




愛川高校の生徒さんの紹介。


関係者での、今日1日の反省会。炎天下、お疲れさまでした。