ページ
ホーム
投稿の一覧
リンク
2016年10月29日土曜日
「学びの広場 in REC」にて
平成28年10月29日(土)NPO法人神奈川県レクレーション協会主催の
第3回
「学びの広場 in REC」
が
神奈川県立スポーツ会館で開催され
「防災・減災教室 自分の命は自分で守る」を担当
しました。
前半は、ASVNの活動紹介とテーマにそった話しをし,
後半は、防災ゲーム「クロスロード」(防災をテーマにしたカードゲーム)を行いました。
山内代表によるASVNの紹介と
「自分の命は自分で守る」の話し
和田さんによるクロスロードの説明
参加者からの質問に答える和田さん
金の座布団をもらったのは誰かな
2016年10月23日日曜日
第32回愛川町ふるさとまつりに参加!
昨日の日曜日、ASVNとして、ふるさとまつりに2か所出店しました。
一つは、福祉センター前でのわいわいスペースでの展示とクイズコーナー。
クイズの様子は下の画像のとおりですが、ASVNのPRをさせていただきました。
2か所めは、サポセン前のテントにて、アルファ米の実演と配布を行い、計300食を説明を聞いていただいた方に差し上げました。
会員13名がフル稼働した一日でした。
ボランティアグループからクイズを出題 「家具などを固定するのは、どれですか?」
第32回愛川町ふるさとまつりの画像
平成28年10月23日
設営準備
アルファー米のPR
ASVNのPR
おにぎりにして試食
2016年10月21日金曜日
「人物風土記」で井上桂 紹介!
タウンニュース愛川・清川版 No.134 平成28年10月21日(金)号の「人物風土記」に
ASVN副代表の井上桂が紹介されました。
⚫️タウンニュース社のサイト
→
http://www.townnews.co.jp/0407/2016/10/21/354307.html
2016年10月1日土曜日
2016.10.01
平成28年10月1日
ASVN定例会・BBQ大会
初めて、サポセン以外の場所で定例会を開催しました。
約6時間となる懇親会を兼ねての会議でしたが、有意義な会合でした。
滝本家の庭をお借りしての開催で、大変お世話になりました。うしろの
3人の頭が気になりますが、結束力を感じた場面でもあります。
今年度からの新体制がスタートして約半年ですが、愛川町の災ボラ
として我々は頑張ります。
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)