2019年7月5日金曜日

デイサービス・高峰老人福祉センター

2019.07.05


高峰老人福祉センターで減殺・防災教室を開催しました。
町社協のミニディサービスの中の時間で2時間程度、高齢者対象に訓練を行うものです。




まずは、山内代表からの講話。


シェイクアウト訓練。







2019年6月17日月曜日

表敬訪問

2019.06.17

新年度の活動のスタートにあたり、まずは社協訪問。ミニディの打ち合わせをする。

つづいて、危機管理室との打ち合わせ。年間を通しての具体的な打ち合わせ。


危機管理室の責任者である、副町長に面会。町全体にわたる要望もする。



教育長との面談。ASVNの主な活動の舞台は学校であることから、共通認識を図る。



本日、最後の訪問は、半原小学校です。夏休みに実施する減災防災教室の打ち合わせです。


2019年5月18日土曜日

六倉区防災キャンプ

2019.05.18

六倉児童館にて六倉区防災キャンプが行われました。六倉育成会主催のイベントで
当日は菅原小の児童約30名と育成会、保護者、計 約60名の参加がありました。
まずは打ち合わせ。




開会式



ASVNの紹介。



早速、今回が町内で初めてのなまずの学校というゲーム実施。




タウンニュースにも紹介されました。子どもたちと遊び感覚で防災が学べます。









次は、外に出て、非常用炊き出し訓練です。





今度は、児童館の中に入り、減災・防災クイズです。



最後は井上副代表から総括的なお話です。