2023年6月25日日曜日

令和5年度愛川町防災士等スキルアップ研修会

 




2023年6月24日(土曜日)、愛川町文化会館3階会議室で「令和5年度愛川町防災士等スキルアップ研修会」が開催、ASVNからも会員が参加しました。

     




研修会では、公益社団法人 SL災害ボランティアネットワーク 一政弘之理事による
避難所運営ゲーム「避難所HUG」が行われました。



 HUGは、避難者の年齢や性別、国籍やそれぞれが抱える事情が書かれたカード(避難 者カード)を避難所の体育館や教室に見立て た平面図にどれだけ適切に配置できるか、また避難所で起こる様々な出来事(イベント カードで付与される。)にどう対応していくかを模 擬体験するゲームです。  プレイヤーは、このゲームを通して避難者の属性を考慮しながら部屋割りを考え、ま た炊き出し場や仮設トイレの配置などの生活空間の確保、視察や取材対応といった出来 事に対して、自由に意見を述べかつ話し合いながらゲーム感覚で避難所の運営を学ぶこ とができます。
 (引用:「一般財団法人 日本防火・防災協会」)


     





「避難所HUG」の後には意見交換が行われ、災害時の避難所運営を中心に意見の交換が行われました。





2023年5月21日日曜日

六倉区育成会事業に参加

 令和5年5月21日(日)12時から六倉区にある児童館で、小学生を対象にした育成会事業にASVN7名で参加してきました。11時からはBBQ大会があり、そのあと防災・減災教室を開催し、なまずの学校というカードゲームを行いました。児童が約20名、保護者や役員さん約10名で4グループに分かれゲームを開催。たとえば、倒壊建物の下敷きになった人をどのように助けるのか、手持ちのカードの中から選んで前にだす。それによってナマーズという仮想通貨をもらえるといったゲームであり、子どもたちは楽しみながら防災・減災を学んでいました。



2023年5月5日金曜日

タウンニュースに掲載

 4月22日に開催されたASVN創立10周年記念事業がタウンニュースに詳細に掲載されました。我々会員の誇りであり、今後の活動への勇気づけとなります。この記事を読まれた方が我々の活動に関心をもたれ、オファーや新会員増へと繋がることを期待します。