1年納めの忘年会を半原の満留賀で12名の会員出席のもと盛大に開催されました。今日から新会員が1名増え、その歓迎会も兼ねて行いました。冒頭、山内代表からこの1年を振り返っての挨拶があり、今年は10周年記念イベントや多くの自治会からの防災講座依頼があったりと充実した年であったことを述べられました。来月は早々に防災カフェや災害ボランティア養成講座等、忙しい1年が始まります。馬刺しを食べて、鋭気を養い来年に向けて頑張ることを決意して終わりました。
令和5年11月12日(日)9時~12時までの間、表記訓練が行われ、約40名の参加のもとHUGの訓練と消火栓訓練が実施されました。我がASVNは、冒頭山内代表からの防災講話、
次年度はまさに避難所開設訓練を行います。今年の訓練が十分に発揮できることを期待します。
令和5年10月22日朝8時に役場裏に集合し、15時までふるさとまつりに参加しました。メイン会場にはASVNの特設コーナー、社協前には写真展示の紹介コーナー、総勢7名がスタッフとして参加し、建築士コーナーには我々の仲間2名が従事しました。
当日は、大変な人出でじっくり話しを聞いてもらうという雰囲気ではありませんでした。