2022年1月18日火曜日

防災カフェ

 令和4年1月18日(火)午後から座間市役所で行われている防災カフェの見学に行ってきました。この座間のサイボラの事業を参考に愛川町でも、4年前から愛川町役場1階のロビーで防災カフェを開催していますが、今年はコロナ禍のため展示のみとなっておりますが、座間は規模を縮小したと言ってもかなりのインパクトがあります。今回のテーマは在宅避難でメインとして、テントの展示で非常用持ち出しの品々が豊富にあり、一つ一つに大きな意味のある持ち出し品でした。いつも勉強になります。下の写真は座間市と愛川町の様子です。




2021年11月28日日曜日

座間市+ZSVN:令和3年度 協働事業応援

 令和3年11月28日(日)9時30分~12時までの体験型 減災災害対応訓練を座間市ひばりが丘ほりもと公園で開催されるにつき、座間の災ボラから応援依頼があり、あいかわ町災ボラ4人で応援に行きました。

我々の内2人は、三角テントの組み立て訓練の担当、あとの2人は水消化器の取り扱い訓練を担当をしました。当日は100人以上の方が来場し、6グループに分けての訓練ですから、6回同じ事を説明するので、大変疲れました。しかしやり甲斐のある訓練を担当させていただき、逆に感謝です。全体的に大変熱心な方が多く、質問も矢継ぎ早でした。座間の方の防災に対する意識が高いのには驚かされました。ZSVNの活動の成果なのでしょう。




2021年11月20日土曜日

防災カフェ

令和3年11月20日(土)春日台タウンカフェ店頭にて、防災カフェを開催しました。

スタッフは朝9時から準備を進めていましたが、いつの間にか来客がこられて、いつの間にかスタートしていました。午後4時まででしたが、100人近くの方がみえられ、大盛況でした。